イベント
情報更新日:
生活安全のつどい《金沢学区自主防災会総合防災訓練》

生活安全のつどい《金沢学区自主防災会総合防災訓練》
10月19日(日)午前8時40分、茨城県沖を震源とする震度6弱の地震が発生、ライフラインが遮断した。金沢学区自主防災本部長は8時50分に災害対策本部を金沢小学校に設置し、活動を開始する。
- 日時:令和7年10月19日(日)
8:50~12:00 雨天決行
・午前8時50分に個別防災行政無線の放送にて訓練開始 - 場所:生活安全のつどい会場(金沢小学校 体育館)
※自家用車の乗り入れ可(金沢団地支部は徒歩でお願いします) - 内容:①報告訓練
②防災訓練
間仕切りテント・段ボールベッドの組み立て収納
防災用品展示見学
③防災に関する講演会
「原子力災害広域避難計画について」 - 持ち物:上ばき
イベント概要
- イベント名
- 生活安全のつどい《金沢学区自主防災会総合防災訓練》
- 一言
- 本年度は一次避難所は設けません
時間になりましたら、各支部ごとに金沢小学校へ集合してください。
金沢小学校の児童、保護者の方の積極的ご参加、お待ちしています。
※参加者にはまちのコイン500タッチを進呈します。
生活安全のつどい会場内のQRコードを読み込んでください。 - 募集人数
- 上限なし※金沢学区にお住まいの方、どなたでも
- 費用
- 無料
- 開催日
- 令和8年10月19日(日)8:50 ~